「ワルキューレ&プティッシュ」東京・秋葉原のコスチュームショップ
秋葉原駅電気街口より徒歩1分・浪漫が詰まった高架下の隠れ家です。※18歳未満・高校生入店禁止
Entries
【おなじみ】毎日が駅弁大会~ニッポニア・ニッポン
こんにちは、担当の丁稚です。
社長黙認・上司公認の『駅弁』紹介のコーナー(とお店情報)です。
では、今回の一品↓
●特急列車ヘッドマーク弁当・第6弾
エキナカ弁当店『膳まい』を運営する『JR東日本リテールネット』
さんのシリーズ第6弾。
今回は新潟市の駅弁業者『新潟三新軒』さんとのコラボです。
(第5弾は5月に紹介してます)
シリーズ共通の国鉄時代の特急をイメージしたスリーブ。
お品書きを兼ねたトレインカード。
『とき』は現在上越新幹線の列車愛称(基本は東京⇔新潟)として使用されてますが、
もともとは'62(S37)年の東京~長岡~新潟間の電化全通に伴い電車特急として登場。
『こだま型』の流れを汲む写真の161系(のちに改造され181系に)や183系が使われ
'82年の上越新幹線の暫定開業(大宮⇔新潟)に伴い名称を新幹線へ譲りました。
ちなみにこの写真、よくみると4・5両目の床の高さが違います。
181系の末期にグリーン車のみ183系ベースの新車に差替えられたのだとか。
「とき」の愛称は佐渡島の朱鷺から。
ヘッドマークが文字表記のみだった時代には『とき(朱鷺)』と
わざわざ漢字表記も書かれてたそうです(*ボンネット型のみ)。
生産は第5弾と同じく横浜市の『ジャンボリア』、
新潟三新軒は監修、JRリテールは企画の立場です。
パッケージはシリーズ共通の『スケーター』製密封容器。
日本製でアフターパーツもあり、プラ部が壊れぬ限りは末永く使えます。
また割箸は新潟三新軒のものを使用。
全景。他シリーズと同じく具材が載ったご飯がメイン。
白飯の上に黒毛和牛と舞茸(新潟産)の醤油煮、
漬物(味噌漬け大根)も新潟産のを使用。
あまり濃い味付けでないのはGOOD。
おかずは煮物(タケノコ・人参・椎茸・高野豆腐)、菜の花おひたし、焼鮭。
焼鮭は新潟県下でよく食されこの弁当では"手仕込み"を謳ってますが
パサつきが気になる・・・。
【お値段】2160円
【おすすめ度】★★★★
【タグ】《鉄ヲタホイホイ》《地産地消》
【製造業者】 ジャンボリア(横浜市保土ヶ谷区)
【備考】
東京駅『膳まい』で購入。
"共通の容器""共通の販売価格≒製造コスト""ご当地"という条件下で
第6弾まで行われましたが、今回は次第点。
メインとなつ牛肉・舞茸の量はセコセコしてませんでした。
残念だったのは前述の通りパサパサで薄くなってた焼鮭くらいかなぁ。
評価は星4つ。
7月からの限定販売(10月に"復刻")ですが、このシリーズまだやるんですかね?
さすがに自宅の戸棚が・・・w
さて、お店の情報も。
当店では人気なものの今春に廃盤となったグンゼ『サブリナ』
シアータイツとストッキング(ハードタイプ)が再入荷しました。
厚さは一般的なストッキングと同じながら
締め付けが強い「ハード」。今回のモデルチェンジで廃盤になりました。
「シアータイツ」は腰の切り返しが無い旧モデルが人気です。
(現在の生産品は切り返し=継ぎ目がある)
なお色/サイズによっては完売している場合がございます。
予めご了承ください。
社長黙認・上司公認の『駅弁』紹介のコーナー(とお店情報)です。
では、今回の一品↓
●特急列車ヘッドマーク弁当・第6弾
エキナカ弁当店『膳まい』を運営する『JR東日本リテールネット』
さんのシリーズ第6弾。
今回は新潟市の駅弁業者『新潟三新軒』さんとのコラボです。
(第5弾は5月に紹介してます)
シリーズ共通の国鉄時代の特急をイメージしたスリーブ。
お品書きを兼ねたトレインカード。
『とき』は現在上越新幹線の列車愛称(基本は東京⇔新潟)として使用されてますが、
もともとは'62(S37)年の東京~長岡~新潟間の電化全通に伴い電車特急として登場。
『こだま型』の流れを汲む写真の161系(のちに改造され181系に)や183系が使われ
'82年の上越新幹線の暫定開業(大宮⇔新潟)に伴い名称を新幹線へ譲りました。
ちなみにこの写真、よくみると4・5両目の床の高さが違います。
181系の末期にグリーン車のみ183系ベースの新車に差替えられたのだとか。
「とき」の愛称は佐渡島の朱鷺から。
ヘッドマークが文字表記のみだった時代には『とき(朱鷺)』と
わざわざ漢字表記も書かれてたそうです(*ボンネット型のみ)。
生産は第5弾と同じく横浜市の『ジャンボリア』、
新潟三新軒は監修、JRリテールは企画の立場です。
パッケージはシリーズ共通の『スケーター』製密封容器。
日本製でアフターパーツもあり、プラ部が壊れぬ限りは末永く使えます。
また割箸は新潟三新軒のものを使用。
全景。他シリーズと同じく具材が載ったご飯がメイン。
白飯の上に黒毛和牛と舞茸(新潟産)の醤油煮、
漬物(味噌漬け大根)も新潟産のを使用。
あまり濃い味付けでないのはGOOD。
おかずは煮物(タケノコ・人参・椎茸・高野豆腐)、菜の花おひたし、焼鮭。
焼鮭は新潟県下でよく食されこの弁当では"手仕込み"を謳ってますが
パサつきが気になる・・・。
【お値段】2160円
【おすすめ度】★★★★
【タグ】《鉄ヲタホイホイ》《地産地消》
【製造業者】 ジャンボリア(横浜市保土ヶ谷区)
【備考】
東京駅『膳まい』で購入。
"共通の容器""共通の販売価格≒製造コスト""ご当地"という条件下で
第6弾まで行われましたが、今回は次第点。
メインとなつ牛肉・舞茸の量はセコセコしてませんでした。
残念だったのは前述の通りパサパサで薄くなってた焼鮭くらいかなぁ。
評価は星4つ。
7月からの限定販売(10月に"復刻")ですが、このシリーズまだやるんですかね?
さすがに自宅の戸棚が・・・w
さて、お店の情報も。
当店では人気なものの今春に廃盤となったグンゼ『サブリナ』
シアータイツとストッキング(ハードタイプ)が再入荷しました。
厚さは一般的なストッキングと同じながら
締め付けが強い「ハード」。今回のモデルチェンジで廃盤になりました。
「シアータイツ」は腰の切り返しが無い旧モデルが人気です。
(現在の生産品は切り返し=継ぎ目がある)
なお色/サイズによっては完売している場合がございます。
予めご了承ください。
- 2018-10-11
- カテゴリ : 気まぐれ
- コメント : -
- トラックバック : -