「ワルキューレ&プティッシュ」東京・秋葉原のコスチュームショップ
秋葉原駅電気街口より徒歩1分・浪漫が詰まった高架下の隠れ家です。※18歳未満・高校生入店禁止
Entries
【暗い話】学販ブルマの取扱について【(ヽ*´○`*)】
こんにちは、担当の丁稚です。
最近ブルマに関するお問い合わせおよびブルマ目当てでの入店が多いので、
改めて表題の件についてまとめます。
(過去に書いてる内容も多いです)
※ここでいう『学販』は学生服・体操着・通学カバンなど
学校向け衣類を主に作る/取扱うメーカーが作り、
学校や指定販売店へ卸してるものをさします
※基本的にブルマの情報のみを載せますが(主語として省略)、
他衣類についての情報もありましたら追記します。
【各社共通】
まず大前提になるのが『学校向けの生産・納品が優先される』点。
特に新学年・進学の時期(12月~翌4月)までが最繁忙期になります。
そのため当社の様な店への対応は後回しになることが多いです。
当社もそれを汲んで繁忙期の発注はストック品を除き自粛してます。
またブルマ自体が
『コストをかけてまでわざわざラインナップに残しておく必要のないもの』
になってます(=学校で使ってないから)。
並行して"良識家"による圧力も一時期ほどでないものの
まだあるそうで。
(この辺はコンビニの成人向け誌問題と似通ってるかと)
並行して『アパレル生産の国内回帰』『工員の確保・教育』も大きな理由として
挙げられます。
20年ほど前からコストダウンを求め中国・東南アジアなどの進出がされましたが、
現地での賃上げ・原材料費値UPにより日本への回帰が'10年代に入り加速してます。
しかし海外進出の影響で、日本国内のアパレル製造が大きく縮小しており
現在は限られた工場の取り合いになっているとか。
多くの学販メーカーも少子化や提携工場の廃業、工員の高齢化=引退の
影響を同様に被っています。
【Fashioner】
昨春に今までブルマを製造していた工場が廃業しました。
夏より同ブランドの短パンを製造している工場が生産を引き継いでますが
工場側の生産能力から、短パン・ハーパンの生産・納品を優先して生産しており
ブルマの生産まで手が回ってません。
なお短パン(スク-ルパンツ)についても現在品切れが発生しており、
GW過ぎまで影響が残る見込みです。
【トンボ(テイコク)】
こちらはメーカーストックを問屋経由で取寄せているのですが、
欠品になると再生産時期を見込めません。
昨秋の生産分より、従来使用していた生地が廃盤になったことから
色品番が"-89"⇒"-90"にマイナーチェンジしましたので、
もうしばらくは続けるようですが…。
いずれにせよ不安定な入荷であることには変わりません。
【グリンズ】
こちらも基本受注生産になりますが、
同様に繁忙期対応で生産が大幅に遅れてます。
なお、すでにお知らせの通り今春の生産をもってブルマ製造から撤退=廃盤です。
【ギャレックス】
お知らせの通り'18年6月の発注分をもち廃盤・出荷終了しました。
現在G716754(G1523復刻)とG716753(G1523のライン入)を問屋より仕入れてますが、
この在庫が無くなり次第、当社での販売も終了します。
*Galaxさんもここ1~2年でブルマに限らずラインナップ・設定色の"整理"が
進められたとともに、昨シーズンで『別注・受注生産対応(全ジャンル)の終了』も
されてます。
これは"学販"が置かれた現状を現してるといえる出来事です。
【ミズノ】
こちらは学販ではないのですがついでに掲載。
(学販モデルはとうの昔に廃盤になってます)
最後まで残った同社製ブルマはバレーボール向けモデル(59RQ-817)でしたが、
こちらも今月発注分をもって廃盤になります。
ご予約(受注生産)は1/27(日)をもって終了しますので、
ご希望の色・サイズがある場合や同じ色・サイズを複数枚お求めの際は
ご予約を強くお勧めします。
⇒1/27をもち締め切りました。
今後の入荷分はほとんどご予約分で埋まってますので
店頭分はほとんどご用意できません。
入荷ご案内前に完売することもございますので
予めご了承ください。
【今後の当社の対応について】
「ないものはしょうがない」ので『あるもの・確保できるもの』を売るしかないだろw
まずこれ↑が大前提になります。
今後は生産を継続しているメーカーからの仕入れ・受注生産の発注を
行うとともに、当社で通常取扱ってないモデルの発注も検討してます。
ただ昨年よりラインナップが減り入荷やストックが不安定になるため、
《ブルマコーナーの縮小》《取り扱う体操着の絞り込み》
《他ジャンル*への注力》を行わざるをえないと考えてます。
今まで以上に「在庫があるうちにどうぞ」と言う機会が増えるのは確実です。
*新品学生服、カジュアル、コスプレ、下着
生産を続ける他メーカーについても、いつ生産を終了するかわかりません。
最初の【各社共通】で述べた通り《生産し続ける保証がない》のです。
『来店すれば自分が求めてるブルマがある』
『次に来たときまで目当てのブルマが残ってる』
そういう時代は終わりました。
いま店頭に並んでるものしかご用意できません。
次にいつ入るか?は解りませんし、そもそも入るかさえ保証できません。
当社としても売れる限り・生産される限りは扱いますが、
作れなくなった・仕入れられなくなった時の事を考えておく必要を
いよいよ突き付けられたのです。
その際は心苦しいですが「ブルマ目当てだけのお客様」を
切り捨てざるを得ません。(ご用意できないので)
※追記:当社オリジナルで作ることも考えてますが、
やはり求められてるのは「学販メーカーの製品」なのだと感じてます。
なのでウチで作るのはなんか違うのかなと。
私はその覚悟ができてます。
(勿論そうなってほしくはない願いもあるし、そうならないように策を練っている)。
皆さんは覚悟できてますか?
過去を知ってるマニアならきっとこの危機感が分かるでしょう。
「あるうちに」「手配・発注できるうちに」。
私は口酸っぱく言い続けます。
最近ブルマに関するお問い合わせおよびブルマ目当てでの入店が多いので、
改めて表題の件についてまとめます。
(過去に書いてる内容も多いです)
※ここでいう『学販』は学生服・体操着・通学カバンなど
学校向け衣類を主に作る/取扱うメーカーが作り、
学校や指定販売店へ卸してるものをさします
※基本的にブルマの情報のみを載せますが(主語として省略)、
他衣類についての情報もありましたら追記します。
【各社共通】
まず大前提になるのが『学校向けの生産・納品が優先される』点。
特に新学年・進学の時期(12月~翌4月)までが最繁忙期になります。
そのため当社の様な店への対応は後回しになることが多いです。
当社もそれを汲んで繁忙期の発注はストック品を除き自粛してます。
またブルマ自体が
『コストをかけてまでわざわざラインナップに残しておく必要のないもの』
になってます(=学校で使ってないから)。
並行して"良識家"による圧力も一時期ほどでないものの
まだあるそうで。
(この辺はコンビニの成人向け誌問題と似通ってるかと)
並行して『アパレル生産の国内回帰』『工員の確保・教育』も大きな理由として
挙げられます。
20年ほど前からコストダウンを求め中国・東南アジアなどの進出がされましたが、
現地での賃上げ・原材料費値UPにより日本への回帰が'10年代に入り加速してます。
しかし海外進出の影響で、日本国内のアパレル製造が大きく縮小しており
現在は限られた工場の取り合いになっているとか。
多くの学販メーカーも少子化や提携工場の廃業、工員の高齢化=引退の
影響を同様に被っています。
【Fashioner】
昨春に今までブルマを製造していた工場が廃業しました。
夏より同ブランドの短パンを製造している工場が生産を引き継いでますが
工場側の生産能力から、短パン・ハーパンの生産・納品を優先して生産しており
ブルマの生産まで手が回ってません。
なお短パン(スク-ルパンツ)についても現在品切れが発生しており、
GW過ぎまで影響が残る見込みです。
【トンボ(テイコク)】
こちらはメーカーストックを問屋経由で取寄せているのですが、
欠品になると再生産時期を見込めません。
昨秋の生産分より、従来使用していた生地が廃盤になったことから
色品番が"-89"⇒"-90"にマイナーチェンジしましたので、
もうしばらくは続けるようですが…。
いずれにせよ不安定な入荷であることには変わりません。
【グリンズ】
こちらも基本受注生産になりますが、
同様に繁忙期対応で生産が大幅に遅れてます。
なお、すでにお知らせの通り今春の生産をもってブルマ製造から撤退=廃盤です。
【ギャレックス】
お知らせの通り'18年6月の発注分をもち廃盤・出荷終了しました。
現在G716754(G1523復刻)とG716753(G1523のライン入)を問屋より仕入れてますが、
この在庫が無くなり次第、当社での販売も終了します。
*Galaxさんもここ1~2年でブルマに限らずラインナップ・設定色の"整理"が
進められたとともに、昨シーズンで『別注・受注生産対応(全ジャンル)の終了』も
されてます。
これは"学販"が置かれた現状を現してるといえる出来事です。
【ミズノ】
こちらは学販ではないのですがついでに掲載。
(学販モデルはとうの昔に廃盤になってます)
最後まで残った同社製ブルマはバレーボール向けモデル(59RQ-817)でしたが、
こちらも今月発注分をもって廃盤になります。
ご希望の色・サイズがある場合や同じ色・サイズを複数枚お求めの際は
ご予約を強くお勧めします。
⇒1/27をもち締め切りました。
今後の入荷分はほとんどご予約分で埋まってますので
店頭分はほとんどご用意できません。
入荷ご案内前に完売することもございますので
予めご了承ください。
【今後の当社の対応について】
「ないものはしょうがない」ので『あるもの・確保できるもの』を売るしかないだろw
まずこれ↑が大前提になります。
今後は生産を継続しているメーカーからの仕入れ・受注生産の発注を
行うとともに、当社で通常取扱ってないモデルの発注も検討してます。
ただ昨年よりラインナップが減り入荷やストックが不安定になるため、
《ブルマコーナーの縮小》《取り扱う体操着の絞り込み》
《他ジャンル*への注力》を行わざるをえないと考えてます。
今まで以上に「在庫があるうちにどうぞ」と言う機会が増えるのは確実です。
*新品学生服、カジュアル、コスプレ、下着
生産を続ける他メーカーについても、いつ生産を終了するかわかりません。
最初の【各社共通】で述べた通り《生産し続ける保証がない》のです。
『来店すれば自分が求めてるブルマがある』
『次に来たときまで目当てのブルマが残ってる』
そういう時代は終わりました。
いま店頭に並んでるものしかご用意できません。
次にいつ入るか?は解りませんし、そもそも入るかさえ保証できません。
当社としても売れる限り・生産される限りは扱いますが、
作れなくなった・仕入れられなくなった時の事を考えておく必要を
いよいよ突き付けられたのです。
その際は心苦しいですが「ブルマ目当てだけのお客様」を
切り捨てざるを得ません。(ご用意できないので)
※追記:当社オリジナルで作ることも考えてますが、
やはり求められてるのは「学販メーカーの製品」なのだと感じてます。
なのでウチで作るのはなんか違うのかなと。
私はその覚悟ができてます。
(勿論そうなってほしくはない願いもあるし、そうならないように策を練っている)。
皆さんは覚悟できてますか?
過去を知ってるマニアならきっとこの危機感が分かるでしょう。
「あるうちに」「手配・発注できるうちに」。
私は口酸っぱく言い続けます。
- 2019-01-22
- カテゴリ : お知らせ
- コメント : -
- トラックバック : -