「ワルキューレ&プティッシュ」東京・秋葉原のコスチュームショップ
秋葉原駅電気街口より徒歩1分・浪漫が詰まった高架下の隠れ家です。※18歳未満・高校生入店禁止
Entries
【おなじみ】毎日が駅弁大会~幻とか限定とかそういった言葉に弱い
こんにちは、担当の丁稚です。
社長黙認・上司公認の『駅弁』紹介のコーナー(とお店情報)です。
では、今回の一品↓
●幻のビーフステーキ&ポークカツ
シリーズ初登場・青森県八戸市の『ニュー八』さんの駅弁。
同社HPに記載がなく売り場でも「初登場」と出ていたので、新商品かも。
![maboroshi](https://blog-imgs-69-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC01864s.jpg)
![maboroshi](https://blog-imgs-69-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC01865s.jpg)
ボール紙のスリーブ入り
![maboroshi](https://blog-imgs-69-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC01869s.jpg)
透明なフタをかぶせたスチロール容器入り(フタを取って撮影)
![maboroshi](https://blog-imgs-69-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC01871s.jpg)
まずはステーキ。
リンゴを餌に混ぜて育てた青森県の『十和田湖和牛』を使用とのこと。
つけあわせの牛蒡(左下)は『十和田美人』という漬物だそうです。
![maboroshi](https://blog-imgs-69-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC01874s.jpg)
とんかつは十和田市の『林大(りんにん)豚』を使用。
こちらも青森のリンゴ繊維&ニンニクを与えて育てており、管理上の問題から生産数が少ないとのこと。
【お値段】1500円
【おすすめ度】★★★
【製造業者】ニュー八(青森県八戸市)
【備考】
東京駅『駅弁屋 祭』で購入。
ステーキは少なくともパケで「やわらかくて」とは謳えないレベル、
とんかつもパケでは「さくさくっと」書いてますが、普通の弁当と同じ状態でした。
(できたてでない限り「さくさく」は難しいはず)
ただどちらも安い肉にありがちな変なクセ(臭さ)が無いのと、ソースがうまかったのはマル。
また豚肉は柔らかかったです。
牛豚とも地元のブランド品を使っているため、基本的なポテンシャルはあるのですが、コメントは直した方がいいかと。
星は3つ。(パケのコメントが評価の足を引っ張りました)
さて、お店の情報も。
姉妹店の方よりOK-LAB製品の再入荷分が入ったと連絡がありました。
当店へは明日(5/6)午後~夕方に入荷予定です。
(1箇所で入れて各店振り分けてるんです<OK-LAB製品)
![ok-lab](https://blog-imgs-55-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC00030s.jpg)
*写真はイメージです
今回当店に入るのは
●ペニストッキング・ノーマル型/前カバー付き
●性リバーシブルパンツ
●エナメルペニストッキング
の予定です。(全てMサイズ)
GWももう終わりですが「GW中は稼ぎ時」という方々、ひと段落ついたらワルプティへのご来店、いかがですか?
社長黙認・上司公認の『駅弁』紹介のコーナー(とお店情報)です。
では、今回の一品↓
●幻のビーフステーキ&ポークカツ
シリーズ初登場・青森県八戸市の『ニュー八』さんの駅弁。
同社HPに記載がなく売り場でも「初登場」と出ていたので、新商品かも。
![maboroshi](https://blog-imgs-69-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC01864s.jpg)
![maboroshi](https://blog-imgs-69-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC01865s.jpg)
ボール紙のスリーブ入り
![maboroshi](https://blog-imgs-69-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC01869s.jpg)
透明なフタをかぶせたスチロール容器入り(フタを取って撮影)
![maboroshi](https://blog-imgs-69-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC01871s.jpg)
まずはステーキ。
リンゴを餌に混ぜて育てた青森県の『十和田湖和牛』を使用とのこと。
つけあわせの牛蒡(左下)は『十和田美人』という漬物だそうです。
![maboroshi](https://blog-imgs-69-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC01874s.jpg)
とんかつは十和田市の『林大(りんにん)豚』を使用。
こちらも青森のリンゴ繊維&ニンニクを与えて育てており、管理上の問題から生産数が少ないとのこと。
【お値段】1500円
【おすすめ度】★★★
【製造業者】ニュー八(青森県八戸市)
【備考】
東京駅『駅弁屋 祭』で購入。
ステーキは少なくともパケで「やわらかくて」とは謳えないレベル、
とんかつもパケでは「さくさくっと」書いてますが、普通の弁当と同じ状態でした。
(できたてでない限り「さくさく」は難しいはず)
ただどちらも安い肉にありがちな変なクセ(臭さ)が無いのと、ソースがうまかったのはマル。
また豚肉は柔らかかったです。
牛豚とも地元のブランド品を使っているため、基本的なポテンシャルはあるのですが、コメントは直した方がいいかと。
星は3つ。(パケのコメントが評価の足を引っ張りました)
さて、お店の情報も。
姉妹店の方よりOK-LAB製品の再入荷分が入ったと連絡がありました。
当店へは明日(5/6)午後~夕方に入荷予定です。
(1箇所で入れて各店振り分けてるんです<OK-LAB製品)
![ok-lab](https://blog-imgs-55-origin.2nt.com/v/p/v/vpvp/DSC00030s.jpg)
*写真はイメージです
今回当店に入るのは
●ペニストッキング・ノーマル型/前カバー付き
●性リバーシブルパンツ
●エナメルペニストッキング
の予定です。(全てMサイズ)
GWももう終わりですが「GW中は稼ぎ時」という方々、ひと段落ついたらワルプティへのご来店、いかがですか?
- 2014-05-05
- カテゴリ : 気まぐれ
- コメント : -
- トラックバック : -