「ワルキューレ&プティッシュ」東京・秋葉原のコスチュームショップ
秋葉原駅電気街口より徒歩1分・浪漫が詰まった高架下の隠れ家です。※18歳未満・高校生入店禁止
Entries
【おなじみ】毎日が駅弁大会~ひとりでくえるもん りべんじ編~
こんにちは、担当の丁稚です。
もはや本家の新宿店ブログより紹介数が増えた?『駅弁』紹介のコーナー(とお店情報)の出張版です。
さて早速ですが4/10は『駅弁の日』だったのだそうです。
これは弁当の『弁』の字が『4』と『十(10)』でできており、『当』の字は『とお(10)』と読めるからということですが・・・こじつけ?
では、今回の一品↓
●復刻かに寿し
かに寿司系駅弁の元祖・鳥取駅『アベ鳥取堂』さんの駅弁。
『駅弁の日』にあわせ、はるばる鳥取から運ばれました。
(鳥取駅では数量限定ながら定番で置かれている模様)
↑経木&掛紙の昔ながらのスタイル。
昭和27年に登場した時を再現したとのこと。
↑説明書きと「元祖かに寿し」ストラップが入ってます。
登場当時は「名物駅弁」の発売を国鉄が奨励しており、それを期に地元産の「かに」を使った駅弁を産み出したとのこと。
ただし保存技術がまだ進歩してないため、S32年までは蟹のシーズンのみの販売だったとか。
↑お弁当全景
↑ちらし寿司の部分アップ。
地元・鳥取で水揚げされたカニを甘酸っぱく味付けし、コメ・卵も鳥取産のを使用してます。
また現行品にはない高野豆腐&枝豆も「復刻版」には入ってます。
↑奈良漬+塩昆布の付け合わせは誕生時から。
(奈良漬の入れ物がひっくりかえってしまった)
【お値段】1300円
【おすすめ度】★★★
【製造業者】
【備考】
東京駅『駅弁屋 祭』で行われたイベントで購入。
産地不明な「地元の名物」もどきを使うものが多い中、地元&国内で水揚げ・生産されたものを積極的に使っている点はプラス評価です。
ただ以前紹介した現行Ver.よりは気にならないものの、かに肉に味付けされた酢が気になります。
(お酢自体は美味しいのですが)
これが「元祖の伝統の味」なのでしょうが、個人的にはかにそのものの味の方がいいです。
さて、お店の情報も↓
しばらく前にお買取した中古スカート(学生服)がクリーニングから戻ってきました。
↑イメージ写真
だいぶ在庫が減ってましたので、ひさびさに棚がぎっしり埋まりました。
引き続きお買取も行ってますので、どうぞお持ち込みください。
※お買取についてはこちらの記事を必ずご覧ください
もはや本家の新宿店ブログより紹介数が増えた?『駅弁』紹介のコーナー(とお店情報)の出張版です。
さて早速ですが4/10は『駅弁の日』だったのだそうです。
これは弁当の『弁』の字が『4』と『十(10)』でできており、『当』の字は『とお(10)』と読めるからということですが・・・こじつけ?
では、今回の一品↓
●復刻かに寿し
かに寿司系駅弁の元祖・鳥取駅『アベ鳥取堂』さんの駅弁。
『駅弁の日』にあわせ、はるばる鳥取から運ばれました。
(鳥取駅では数量限定ながら定番で置かれている模様)
↑経木&掛紙の昔ながらのスタイル。
昭和27年に登場した時を再現したとのこと。
↑説明書きと「元祖かに寿し」ストラップが入ってます。
登場当時は「名物駅弁」の発売を国鉄が奨励しており、それを期に地元産の「かに」を使った駅弁を産み出したとのこと。
ただし保存技術がまだ進歩してないため、S32年までは蟹のシーズンのみの販売だったとか。
↑お弁当全景
↑ちらし寿司の部分アップ。
地元・鳥取で水揚げされたカニを甘酸っぱく味付けし、コメ・卵も鳥取産のを使用してます。
また現行品にはない高野豆腐&枝豆も「復刻版」には入ってます。
↑奈良漬+塩昆布の付け合わせは誕生時から。
(奈良漬の入れ物がひっくりかえってしまった)
【お値段】1300円
【おすすめ度】★★★
【製造業者】
【備考】
東京駅『駅弁屋 祭』で行われたイベントで購入。
産地不明な「地元の名物」もどきを使うものが多い中、地元&国内で水揚げ・生産されたものを積極的に使っている点はプラス評価です。
ただ以前紹介した現行Ver.よりは気にならないものの、かに肉に味付けされた酢が気になります。
(お酢自体は美味しいのですが)
これが「元祖の伝統の味」なのでしょうが、個人的にはかにそのものの味の方がいいです。
さて、お店の情報も↓
しばらく前にお買取した中古スカート(学生服)がクリーニングから戻ってきました。
↑イメージ写真
だいぶ在庫が減ってましたので、ひさびさに棚がぎっしり埋まりました。
引き続きお買取も行ってますので、どうぞお持ち込みください。
※お買取についてはこちらの記事を必ずご覧ください
- 2013-04-16
- カテゴリ : 気まぐれ
- コメント : -
- トラックバック : -